SCHOOL

多彩なカリキュラム

認定資格
「回転翼3級」
取得

認定資格「回転翼3級」取得のイメージ画像

一般社団法人ドローン操縦士協会 認定資格「回転翼3級」を取得できます。

企業や関係各所への技能証明書として提示ができ、信頼感や安心感を得る事が出来ます。

ライセンスのサンプル画像

ATTI
モードの実習

ATTIモードの実習のイメージ画像

高い技術力
安定しない機体の使用

ATTIモードの実習
(ATTIモードとは、IMU(ジャイロセンサー)と気圧センサーのみ)GPSが届かない場所
(建物が多い場所・橋梁下・室内等)を想定した実習の為、決して”やさしくない”スクールです。

操作技術の
向上

操作技術の向上のイメージ画像

「他のスクールとの違い」

他のスクールでは、DJI製Phontomシリーズを使用している所が多いのですが、Phantomよりも古い機体をあえて使用し、安定感のない状況を作り出すことで操作技術を格段と上げて行きます。

プロポがトレーナーコードというケーブルに接続されており、講師側で生徒のドローンをコントロールすることが出来るため、生徒側は極限まで追い込まれた操作が可能となります。

コース紹介

体験・練習コース

1時間~ 3,300円~税込

  • ドローンに触れてみよう

    ドローンに興味がある人、本格的なコースを受ける前に
    体験してみたい人にお勧めです。

  • シミュレーターで練習

    シミュレーターで、スティック操作をマスターして、
    チャレンジコースにトライ!

  • レンタルスペース

    ドローンを飛ばし、練習を行う事ができます。

フライトコース

2日間 132,000円税込

  • 飛行技術が2日間で習得が可能

    円移動や四角移動等ドローン操縦士に必要な25種類
    の技能が2日間で習得できます。

  • 講習後もサポート

    2日間で習得できなかった技能は、後日スキルアップ
    コースにより習得可能です。(※別途条件あり)

  • ドローン無料貸出

    実技講習に必要な各種ドローンを無料にて貸出します。

フライトコースを卒業すると、ビジネスコースを受講出来ます。

SCHEDULE(フライトコース)

  1. 航空法について
    フライト点検・呼称確認
  2. 離陸・ホバリング・着陸
  3. 四角移動
    (時計回り・半時計周り)
  4. 前方・後方斜め移動
  5. 四角移動
    (時計周り・半時計回り)
  6. 円運動
    (時計回り・半時計回り)
  7. 四方向ホバリング
  8. ビジネスコースへ

ビジネスコース

2日間 222,000円税込

  • 産業用ドローンの技術が2日間で習得が可能

    8の字旋回やカメラ撮影など、産業用ドローン操縦士に
    必要な20種類の技能が2日間で習得できます。

  • 講習後もサポート

    2日間で習得できなかった技能は、後日スキルアップ
    コースにより習得可能です。(※別途条件あり)

  • ドローン無料貸出

    実技講習に必要な各種ドローンを無料にて貸出します。

  • 認定資格も習得可能

    一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)認定資格
    「ドローン操縦士回転翼3級」が取得できます

SCHEDULE(ビジネスコース)

  1. 四方向ホバリング
  2. 上空から
    マットに着陸(前後)
  3. 斜め上から
    マットに着陸(前後)
  4. 左右・前後方向で移動
    (時計回り・半時計回り)
  5. 進行方向で四角移動
    (時計回り・半時計回り)
  6. 水平旋回
    (時計回り・半時計回り)
  7. Mavicでの
    側面の撮影・8の字
  8. 総合テスト
  9. ライセンス取得

ジュニアコース

2時間~ 22,000円~税込

対象年齢:小学生~中学生

  • 知的好奇心を高める

    まずはドローンの楽しさとルールを取得します。

  • 飛行練習で実体験

    ドローンに触れて、安全に飛ばす技術を学びます。

  • 選べるコース

    実技講習に必要な各種ドローンを無料にて貸出します。
    短期コース(飛行練習)、長期コース(プログラミング)
    も用意しています。

SCHEDULE(ジュニアコース)

  1. 航空法について
  2. シミュレーター体験
  3. ドローンの仕組みについて
  4. トイドローンの飛行体験
  5. Mavicminiの飛行体験
ジュニアコースのイメージ画像